コストコ購入品紹介Part.3 ということで、今回もご紹介していきます。
合計金額 12,078円(税込)


オイコス ストロベリー 110gX12個 998円


脱お菓子をしたいけど、甘いものは食べたい…
同時にたんぱく質も摂取できて、ダイエットに効果があったらもっと最高☆
そんな人にオススメ!今回はストロベリー味を購入。
いつもはソースなしの加糖タイプを購入するけど、たまには味を変えて。
既にストロベリーソースが混ざったタイプではなく、下の方にストロベリーソースがあるので飽きずに食べられる!!
スーパーだと一つ140円くらいするけど、コストコだと1個83円!安っ!

サバス ミルクプロテイン24本 2, 380円

ダイエットを本格始動したので、運動後にサクッと飲む!
コンビニだと一本150円くらいだけど、コストコだと一本99円くらい!
しかも常温保存出来るので、ジムに行っている方はシェイカーいらず!
これをもって飲んだらポイっと出来る!
プロテインの粉っぽさが苦手な人にはぜひ試してほしです。
味はココア味だから、ジュース飲むくらいならこれを飲んでたんぱく質を摂取しよう!
MINI CAMEMBER 10P 998円×2個購入

青いパッケージの方が売っていなかったので、こちらを購入!
青い方よりも少し小さめ?で回りが柔らかいような…
ひとつひとつカップに入っています。
これも小腹が空いたように冷蔵庫にストックしています。
キューピー プロユース マヨネーズ 399円

業務用のマヨネーズ!
我が家はマヨラーなので、冷蔵庫には欠かせない。
もう何本買ったかな…?我が家のコストコ定番アイテム!
スーパーに売っているのは500gとかだけど、こちらは業務用だけあって1Kg!!
味は家庭用とは少し違うかな?こっちの方が風味が薄いような…
出した感じも、しっかりと角が立つ感じ。
家庭用と比べてもそんなに気にならないし、なんせ値段!安いよね。
ツルシペーコン450G 798円

ストアクーポンで安かったので買ってみました。
ベーコンってあんまり買わないけど、夫が「おいしそう!」と言うので購入。
包丁で一口サイズにカットして軽く焼いて食べました^^
量が多いので、グラタンにのせたり、炒め物にしました。

ハワイアン ショウユポキ 1,630円

またまた購入☆
玉ねぎと大葉とネギが効いていて、炊き立てのご飯の上にのせると美味!
子供には少し玉ねぎが辛かったみたいだけど、大人には好評!
マグロはDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれたスーパーフードなので、積極的に育ちざかりのお子さんがいらっしゃる家庭にはオススメします。
フェレロロシェ 30個 948円

夫がカゴにこっそり入れていた!
疲れたときに一つ。
中にはナッツが入っていて、生チョコでおおわれています。外側はパリッとしたチョコレートでコーティングされています。
KSA 無塩ミックスナッツ 1.13Kg 2,198円


手に一掴みとって、おやつに食べています。
ダイエット、筋トレをしているひとに良いおやつ!健康や美容にいいナッツ!
ナッツにはビタミン、たんぱく質、オレイン酸やオメガ3脂肪酸、パルミトレイン酸が含まれています。
塩が付いたタイプのものも同じ値段で売っているけど、塩分をカットしたいし子供にも食べさせるので無塩タイプ。
よく噛むとナッツのうまみを感じるので、無塩タイプでも十分満足!
ヴィーガン キヌアサラダ 998円

2回目の購入!
キヌアが入ったサラダ。
キヌアは別名「スーパーフード」と呼ばれています。
キヌアは雑穀の一種なんだけど、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)のうち、たんぱく質は白米の2倍、脂質は白米の5倍も多く含まれており、脂質は不飽和脂肪酸の一つであるオレイン酸が多く含まれています。
このサラダ、キヌアの他にはきゅうり・赤玉ねぎ・パセリ・レンズ豆・赤パプリカ・くすくす・ズッキーニ・大麦・金時豆・パセリ…たくさん入っています。
夫も子供もあまり好きではなみたいだけど、わたしは大好き☆
少し野菜のシャキシャキ感はなくなっちゃうけど、余ったら小分けにして冷凍して食べています。

