めっちゃ簡単失敗なし!しっとり、やわらか鶏ハムの作り方

ズボラ

低糖質・高たんぱく質!

ダイエットには欠かせない

「鶏ハム」「サラダチキン」

超かんたんにしっとり・やわらか鶏ハムの作り方!

100gあたり、脂質わずか2g・タンパク質24g!!

鶏むね肉ってパサパサしてるし、調理が苦手な方

いませんか?

ズボラママことmamenokoが全力で試作した

最終形態!

しっとりやわらか、ジューシーな鶏ハムの

作り方を教えちゃいます★

  • 安い!
    簡単!

    おいしい!

ズボラママ的には自信ありのレシピです。

鶏ハム 分量と材料

分量 1枚(100g~200g)

材料
鶏むね肉:1枚
焼き肉のたれ:大匙4 

※カロリー控えたい方は少なめに

鶏ハムの作り方

①鶏むね肉についている皮を取り外します
簡単に引っ張れば取れます
皮はカロリー高めなので、とってしまいましょう


②鶏むね肉にフォークで穴をあけます
このフォークで穴をあける作業はぜひとも
労を惜しまずやってほしい!
この作業ひとつでぱさぱさの鶏ハムになるか
しっとりやわらかい鶏ハムになるかかかっている!

③ジップロックに②で痛めつけた鶏むね肉をいれ
焼き肉のたれを入れます
※カロリー控えたい方はシンプルに塩・こしょうに
バジルでもOK!アレンジ自由にどうぞ!

④30秒程もみこみ、冷蔵庫で30分ほど寝かせます

⑤お鍋に④が入るくらいたっぷりのお水を入れて
沸騰させます

⑥沸騰したらお湯を止めて④を入れます
この時、熱に弱いジップロックは破れてしまうことが
あるので二重にしておくといいです

⑦再び沸騰させます

⑧沸騰させたらすぐに火を止め、ふたをします

⑨4時間くらい放置!


できあがり~~

味付けはご自分の好みで、塩コショウでも
オリーブでも、なんでもいいと思いますが
味気ないと食べた気がしないし飽きてしまうので
わたしは焼き肉のたれに落ち着いています

焼き肉の味っていろんなメーカーからいろいろな
味が出ているし、ひそかに楽しんでいます